187件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

その代表とも言えるのが、平成27年度本市出身者勤務経験者などを中心に結成した応援団静岡市の「いいねぇ。」届け隊です。この会員に向けて本市が入居するWeWorkで本市特産品を味わい体験するイベントを定期的に開催するほか、毎月、最新情報を掲載したしずおか便りをお届けするなど、継続的な情報発信を行っております。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民委員会−06月21日-01号

次に、23ページ、定員見直しについての御意見ですが、隈庄幼稚園においては、4歳児が35人在籍しており、現在の定員上では1クラス編成となる状況でありましたが、4月から小学校勤務経験のある退職教員担任補助員として配置するとともに、4歳児を2クラスに分け、学級担任をそれぞれに配置することなど、学級運営上改善を図ったことについて御説明しております。

新潟市議会 2022-03-07 令和 4年 2月定例会本会議−03月07日-07号

しかしながら、年齢要件の緩和には、これまでの保育士としての勤務経験を生かした即戦力を登用できるといったようなメリットもございますので、保育の質の向上につながる採用方法については、不断の検討を進めてまいります。                〔飯塚孝子議員 発言の許可を求む〕 ○議長古泉幸一) 飯塚孝子議員。                   

広島市議会 2022-02-15 令和 4年第 2回 2月定例会−02月15日-04号

このため,集団接種会場には,日常的に小児診療に携わり,接種を受ける際の小児の心理や行動の特性理解する小児科の医師や,小児科勤務経験のある看護師に従事いただくことを考えております。  次に,5歳から11歳児では筋肉注射経験が少ないと想像されることから,ワクチン接種に対する体制接種後のケアなどはどのように考えているのかについてです。  

川崎市議会 2020-09-28 令和 2年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日)-09月28日-07号

経験を積むことでしか習得できないこともあり、経験に勝ることはないことも事実ですが、勤務経験の少ない通信指令員を含めた救急通報聴取技術向上には、通信指令員ごとのレベルアップに加えマニュアルが必要です。口頭指導を含め、救急通報聴取に関するマニュアル化の現状について伺います。

川崎市議会 2020-08-27 令和 2年  8月文教委員会-08月27日-01号

今現在、平成29年度から国において放課後児童支援員キャリアアップ処遇改善事業が創設されておりまして、この制度は、わくわくプラザに従事する放課後児童支援員が、その勤務経験に応じて段階的に賃金が上乗せされる仕組みとなっておりまして、放課後児童支援員であれば月額おおむね1万円、支援員で、かつ5年以上の勤務経験があればおおむね2万円、同様に、10年以上の経験で、かつ所長的な立場にある方については3万円の賃金

川崎市議会 2020-06-23 令和 2年 第4回定例会−06月23日-07号

都内の児童養護施設に15年間の勤務経験を持つ元職員は、児童相談所で保護され施設入所する子どもの6割は虐待経験があり、こうしたケースが急増しています、彼らは心身ともに傷ついており、まずは一人一人に寄り添ったきめ細やかなケアが必要ですが、職員は不足しがちで、食事や就寝、学校への送り出しなどのルーチンワークをこなすのが精いっぱいだと言っています。

仙台市議会 2020-06-22 令和2年第2回定例会(第7日目) 本文 2020-06-22

特に、初動への迅速、的確な対応という観点からも、事態対応の渦中には組織をいじらないのが私の危機管理部署での勤務経験からの教訓であります。これからの自治体には、恒常的に発生する災害にいつでも対応できる体制を取っておくことが求められますが、見解を伺います。  日夜、検査、研究に精励されている本市衛生研究所組織について伺います。  

相模原市議会 2020-06-03 06月03日-02号

このような状況から、臨時の専用ブースを設置し、受付窓口を増やすことで長い待ち時間を解消したほか、区民課勤務経験のある職員を増員配置して対応したところでございます。 次に、国が配布するマスクの本市における配布状況についてでございます。厚生労働省が発表している都道府県ごと配布状況によりますと、神奈川県については、6月3日時点において60%から70%の見込みとなっております。 

浜松市議会 2020-03-11 03月11日-05号

このことにより、本市の小・中学校での勤務経験がある人材を確実に確保していきたいと考えております。 試験内容改善点についてですが、受験者の個の特性を十分に把握するため、集団で行う面接を取りやめ個人面接の時間を拡大します。また、小学校水泳実技は、試験当日の天候により実施できないこともあることや受験者体調面の負担も考慮し、行わないこととします。 

川崎市議会 2020-03-10 令和 2年 予算審査特別委員会-03月10日-02号

会計年度任用職員制度への移行後におきましては、再度の任用の際に、本市での勤務経験が加算され、給与が増額となるほか、新たに期末手当が支給されるなど、勤務条件が変わるものでございます。以上でございます。 ◆田村伸一郎 委員 ありがとうございました。  それでは、教育長に伺いたいと思います。障害者雇用率についてでございますけれども、全国的にも教育委員会における障害者雇用率は低い状況にございます。

静岡市議会 2020-02-07 令和2年2月定例会(第7日目) 本文

次に、第2部となる交流会では、第1部のメディア関係者をはじめ、本市出身者勤務経験があるなど、本市にゆかりのある方々に御参加いただいております。平成24年度の第1回参加者は約300人でしたが、令和年度は約600人にまで増え、そのネットワークが確実に広がっているものと考えております。また、このネットワークをきっかけに、首都圏における本市応援団である静岡市の「いいねぇ。」届け隊を結成しています。

相模原市議会 2019-12-19 12月19日-06号

大貫末広生涯学習部長 公民館の任期付短時間勤務職員につきましては、任用する方の勤務経験によっても異なりますけれども、一例といたしまして、民間企業正規職員として10年間の勤務経験がある場合、給料月額が約3万2,000円の増額、また、地域手当期末勤勉手当等を含みます年収が約63万円の増額となる見込みでございます。 ○石川将誠議長 須田議員